車を高額で売るためのポイント
所有している車を手放す理由の多くは車の買い替えによる下取、車検時期を迎え更新せず次の車を買うため売却、車を維持する事が難しくなったので売却などありますが、いずれも共通する思いは「少しでも高く売りたい」と言う点ではないでしょうか?
当サイトは管理人自身が車を買い換える際の経験を元に中古車売却のポイントや買取店、ディーラーによる対応の違いなど記事にしています。
買取に関して使える情報、ネットを使った査定方法、ローンの借り換えなどについても紹介しています。
管理人は所有する車をディーラーの下取り額より20万円ほどアップした金額で下取りさせる事に成功した体験がこれから車買い替えや売却を検討している人達の参考になれば嬉しい限りです。
車を高く売るためのポイントや交渉事など出来るだけ分かりやすく説明しています。
車を売るときに
- 中古車販売店
- 買取専門店
- ディーラー
- 個人売買
を利用することになりますが、どの相手に売れば一番高い金額で売ることが出来るのか?
これは買い替え前提の人、売却だけを考えてる人など条件によって違いがありますが、高額な取引になるのが買い替え前提での交渉となります。
管理人自身、買い替え前提での交渉と売却のみの交渉で複数の中古車販売店、買取業者、ディーラーと交渉、結果として買い替え前提での交渉が一番、下取り額が高かったのを経験しました。
地元販売店と地方販売店のどちらが条件がよいか?
など体験を元に記事にしていますので考にしてみてください。ネットを使った買取額の査定方法についても記載しています。
車の売却は交渉相手がその道のプロなのでまったく知識がないと相手の都合よく話を進める人もいます。(実際に体験済み)
プロ並みの知識は無理でも必要最低限交渉に必要な知識を得るきっかけとして当サイトが役立てば嬉しいです。
車検更新の迫る車の不満点
車検更新時期が迫った車の不満点について
- 平成24年6月、所有する車の車検が切れる月が近づき車検を更新するか?
- それとも別の車に買い換えるか?
について検討していた頃の話です。
管理人の所有する車はホンダ”インサイト”
発売当初はプリウスと比較されることもあった車ですが、すっかりマイナーな車として一部のコアなファンが支持する車を乗っていました。(笑)
プリウスは今も絶大な人気車で乗っている人が多く天邪鬼な管理人はインサイトを選んだのですが、理由はプリウスよりスポーツ車っぽく見えたからという単純な理由です。
当時ホンダがリリースしたハイブリットカーの最新版としてIMA機構を搭載、低いボディデザインとリッター平均23リットル前後の燃費(管理人車の場合)は満足できる車でした。
ただし、インテリアの貧相さ、旧来のサスペンションシステムを採用した事による貧弱な乗り心地など不満点もあり、それなりに手間暇かけて大事にしてきた車で車検時期が近づいても更新する方向でいたのです。
それが何故、買い替えを検討する方向に変わったのか?
その理由はインサイトの室内の狭さと荷室の狭さにありました。
正確に言うならインサイトの室内の高さ(特に後席)は同乗する全ての人から不評であり、後部座席を倒して荷物を載せる場合も問題有りだった点が買い替えを検討させる一番の理由となりました。
次の車選びについて
趣味と実益を兼ねた車
インサイトの車検時期が近づき、コレを機会に次の車を検討し始めたのですが次の車の条件としてインサイト購入時に検討しなかった項目を加味して選ぶことにしました。
次の車で絶対外せない条件が下記の条件です。
- ガソリンレギュラー仕様車(ハイオクは無理)
- 大人4人でも余裕で乗れる車(インサイトは高さが低かった)
- 大きい荷物を積むことができる(インサイトは荷室の広さは問題ないが高さがネック)
- 1人なら車中泊ができるスペース
- ワンボックスカーはNG
という条件ですが、まず同乗する人間が狭さを感じない広さ、大きめな荷物も積める荷室、趣味でカメラをやっているので夜討ち朝駆けで仮眠するのに1泊程度の車中泊も可能なレイアウトの車。
次にインサイトの燃費には満足していたので次の車も出来るだけ燃費の良い車、または財布にやさしいレギュラーガソリン仕様車、ワンボックスカーはデザイン的にも予算的にも欲しいモデルが無かったので今回はパス。
買い替え前提として次の車の候補を絞って行くと同時に車検切れになる前にインサイトの処分方法を考える事にしました。
まず思いついたのが買取専門店、次にインサイトを購入したディーラーでの下取、最後に中古車販売店という感じでした
買取専門店の体験:買取専門店 ガリバーで査定
買取専門店に持ち込んだ
インサイトの車検が切れる前に売却するため地元の買取専門店へ持ち込んだ時の体験談です。
次の車候補を探すのと同時にインサイトの売却するため行動開始、まずは一番近い買取専門店のガリバーへ持ち込んで査定を受けました。
ガリバーで即決するつもりは最初からなく「インサイトの下取り相場」の目安として持ち込んだガリバーでの査定額は63万円。これが高いのか安いのか目安となる数字がない状態なのでひとまず保留して他店へ移動します。
- 平成22年車 グレードLS 無事故車、禁煙車、ワンオーナー
- 走行距離 13,600キロ
- 純正タイヤ(未使用)社外ホイール、タイヤ使用、スタッドレスタイヤ有り
- 純正ナビ付、社外エンジンスターター、クルーズコントロール付
- 純正オプションのエアロ付
- 車庫保管のため目立つ傷、凹み、塗装落ちなし
個人的には状態のよい車両だと思っており中古販売店で同グレードのインサイトを見ても所有している車のほうが状態も走行距離も付属品も上だと感じていたので販売価格から3分の1より上の下取り額が売却額の基準と考えました。
ただ、インサイト、プリウスも中古車で200万円オーバーはなかなか売れにくい価格帯のようで高額でも180万円前後が相場、インサイトは人気ない車種なので150万円から180万円クラスが上限と判断。
その条件で63万円は妥当な金額と言えるかもしれません。
まずは63万円を目安に次のお店を訪れることにします
買取専門店の体験:買取専門店 カーセンサーで査定
買取専門店に持ち込んだ
インサイトの車検が切れる前に売却するため地元の買取専門店へ持ち込んだ時の体験談です。最初に最寄りのガリバーで持込査定額は63万円。
- 平成22年車 グレードLS 無事故車、禁煙車、ワンオーナー
- 走行距離 13,600キロ
- 純正タイヤ(未使用)社外ホイール、タイヤ使用、スタッドレスタイヤ有り
- 純正ナビ付、社外エンジンスターター、クルーズコントロール付
- 純正オプションのエアロ付
- 車庫保管のため目立つ傷、凹み、塗装落ちなし
個人的には状態のよい車両だと思っていましたがインサイト、プリウスは中古車で200万円オーバーはなかなか売れにくい価格帯で高額でも180万円前後が相場、インサイトは人気ない車種なので150万円から180万円クラスが上限と判断。
ガリバーでは63万円査定でしたがカーセンサーの場合ではどうなるか?
まず最初に感じたのはカーセンサーの担当者の方が車両について詳しく質問し実車の確認も丁寧だったのを憶えています。
次に査定額の説明で社外品ホイールや未使用純正タイヤ、エアロパーツ等について金額の説明をしてくれたのが好印象。
ガリバーさんの対応も悪くなかったのですが個々の説明はなかったので、その分だけカーセンサーの対応がより良く感じたのでしょう。
純正タイヤやエアロパーツ、ホイール、車庫保管車で禁煙、無事故であるなど加味しての金額と担当者は言ってましたが、こちらも一旦保留して次の査定を調べにいきます。
ディーラー店に持ち込んだ:ディーラー店との売却交渉
インサイトの車検が切れる前に売却するため地元の買取専門店へ持ち込んだ時の体験談です。
地元のガリバーで査定額は63万円、カーセンサーは78万円。
- 平成22年車 グレードLS 無事故車、禁煙車、ワンオーナー
- 走行距離 13,600キロ
- 純正タイヤ(未使用)社外ホイール、タイヤ使用、スタッドレスタイヤ有り
- 純正ナビ付、社外エンジンスターター、クルーズコントロール付
- 純正オプションのエアロ付
- 車庫保管のため目立つ傷、凹み、塗装落ちなし
個人的には状態のよい車両だと思っていましたがインサイト、プリウスは中古車で200万円オーバーはなかなか売れにくい価格帯で高額でも180万円前後が相場、インサイトは人気ない車種なので150万円から180万円クラスが上限と判断。
買取専門店2つの査定額を参考にインサイトを新車購入したディーラーへ売却査定に持ち込んでみました。
カーセンサーが78万円だったので懇意にしているディーラーなら同額あわよくば80万円代を期待していたのですが、ここでカーセンサーの査定額を参考に話をしましたが残念ながらウチでは無理との事。
ただし、次の車も交渉させてもらえるなら若干のアップと次回車両にサ-ビス品を付けますよとの回答を頂き、ここも保留。
3社回ったところで最低60万円以上の相場がわかったので希望売却額を80万円代と設定して次の査定へ移動します。
中古車販売店への持ち込み
中古車販売店に持ち込んだ。
所有しているインサイトをガリバーで63万円、カーセンサーで78万円、正規ディーラー店で68万円の査定を参考に次に査定に持ち込んだのは地元の中古販売業者、比較的大きい規模の中古販売店で買取広告も見かけたので持ち込んで見ました。
- 平成22年車 グレードLS 無事故車、禁煙車、ワンオーナー
- 走行距離 13,600キロ
- 純正タイヤ(未使用)社外ホイール、タイヤ使用、スタッドレスタイヤ有り
- 純正ナビ付、社外エンジンスターター、クルーズコントロール付
- 純正オプションのエアロ付
- 車庫保管のため目立つ傷、凹み、塗装落ちなし
愛車の高額売却テクニック | |
---|---|
車売るならどこ?@車を売る時に注意すること | 公式サイトへ |
闇雲に車を売っても高く売れません。ディーラーにもっていっても高く売れません。 |
個人的には状態のよい車両だと思っていましたがインサイト、プリウスは中古車で200万円オーバーはなかなか売れにくい価格帯で高額でも180万円前後が相場、インサイトは人気ない車種なので150万円から180万円クラスが販売額の上限と判断。
さて、買取査定の依頼をして担当してくれたのが年配のベテラン社員の人でしたが印象としては最悪、言葉使いもぶっきら棒で面倒臭そうに車のチェックをする姿にここは期待できそうもない予感が・・・
ディーラー店と同じく次の車をこちらの店で購入するなら下取り額のアップは可能、購入車にも1年間保証をつけるとの回答頂ましたが担当者の印象が悪く保留。実際には二度と行かなかったのですが。
ここまで4店舗で査定もらった結果、相場として60万円代、そうするとカーセンサーが一番高い査定額を付けたことになります。
しかし、次の車を購入する場合には下取り額がアップする可能性もある事に気づいたので次は別の切り口で査定することにします。
ネット車査定を利用してみる
インターネット査定を試してみる。
実店舗4店での査定を終えて次に取り掛かったのはネット査定の利用です。
ネットの買い取り専門としてガリバー、カーセンサー、Goo-net、楽天が有名です。
共に専門サイトから車両状態を登録すると査定額を知らせるメールが届きます。
管理人のように複数の店舗を回るのが嫌という人にはぴったりのシステムと言えます、ネット査定に登録後にメールまたは担当者が登録した電話番号に直接連絡をして査定額の目安を教えてくれます。
目安というのは実際に車を見ないことは正確は数字は出せないということです。
この点は仕方ないことで最終的には査定担当者との交渉になります。
ちなみにガリバー、カーセンサー、楽天、Goo-netの4社に登録して査定額の高かったのがカーセンサーでした。
あとの3社はほぼ横ばいの査定額となり、ここでカーセンサーに絞って交渉することに決めました。
しかし、この時点で次の購入車をまだ決めていない状態です。
次の車を決めてからカーセンサーで交渉するという方向で車選びと下取を進めることにしました、カーセンサーを使う時点で次の車は中古車となるのですが、中古車となった理由のひとつがホンダディーラーで販売している新車で乗りたい車種がその時点でなかったのが理由です。
次に中古車なら数多くの車種の中から候補を絞る楽しみをあり、支払い的にも新車を買うより財布に優しく長期ローンを組むリスクが低いのもメリットと感じました。
管理人は車購入するときは3年または4年以内で完済する組み方をするので中古車の場合は2年以内での完済計画で候補を絞りました。
一括査定するならこの4サイトがおすすめ
ズバット車買取比較.com
一括査定会社トップクラス、口コミでも定評のある株式会社ウェブクルー(東証マザーズ上場)の運営するズバット車買取比較です。
150社以上の車買取会社の中から、条件にあわせ最大10社へ査定依頼が可能
詳細はこちら:http://www.zba.jp/
かんたん車査定ガイド
中古車の概算最高額が1秒で分かることで人気!
株式会社エイチーム(東証第一部上場)が運営するかんたん車査定ガイド。
詳細はこちら:http://a-satei.com/
カーセンサー.net
リクルートが運営するクルマ総合情報サイト、中古車情報誌カーセンサーは有名ですね。
車査定サイト【カーセンサーnet】になります。
詳細はこちら:http://kaitori.carsensor.net/
楽天オート
名前のとおり、楽天市場が運営する車査定【楽天オート】です。
車を賢く高く売るなら買取査定市場。
詳細はこちら:http://auto.rakuten.co.jp/
筆者のホンダ”インサイト”売却から中古車購入までの歩み |
---|
①近所の買取会社、ディーラー査定・ネット査定をしてみた |
②買取値と値引きが上手くいったポイント |
③喫煙車・改造車・事故車の買取について |
④中古車購入時の注意点 |
⑤中古車購入の保証内容の注意点 |
⑥個人売買で車売却する注意点 |